口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

親知らずを抜歯する際に根が折れて下顎管内に入り込んだ

年齢 性別 相談日
30代 女性 2014年4月23日

【相談者】2014年4月23日  女性N

初めて質問させて貰います。6日前に下の親知らずを抜歯して今も定期的に痛みが続き鎮痛剤がないと過ごせないのですが抜歯した際根っこが割れてしまいそれが神経の中に落ちたかもと言うことで紹介状を貰い口腔外科に回されました。

こないだ詳しい場所を確定するためにCTを撮り今週どうしていくかお話が聞けると思うのですが、この場合どんな治療になるのですか?日帰りの処置で行けますか?または入院でしょうか?

今も痛いのですがまたまた痛くなるのは不安です。ちなみに歯の欠片は落ちた事によって探されてしまった事により更に奥に入ったと病院ではいわれました。よろしくお願いします

【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也

折れた根の部分が、神経が走行する下顎管の空洞内に本当に入り込んだのかどうかについては、CTなどでよく確認する必要があるでしょう。その結果によって、今後の対応が決まります。親知らず抜歯後の痛みが続いているということですが、原因として次のような可能性があり対処法も異なります。

抜歯の際のダメージ歯の根が曲がっていると、抜歯の際に折れてしまうことがあります。親知らずが何度も痛んだとすると、根と骨の癒着によって折れた可能性も考えられます。折れた根を抜くのは難しいため周囲の骨を削る必要があったのでしょうが、当然のことながら骨を削ればダメージが大きくなり痛みやすくなります。また、残った根を奥に押し込む場合もありますが、抜歯によるダメージであれば自然治癒が見込めるため、特別な対応は不要です。

細菌感染親知らずが痛むということは、細菌感染が起こっていることを意味します。そんな時に親知らずを抜くと、抜歯後も感染による炎症と痛みが続きます。また持病や飲み薬、過労などにより抵抗力が落ちている場合も細菌感染が生じやすく、痛みが出るでしょう。従って、抜歯した部分の洗浄や抗生物質の使用が必要になります。

ドライソケット親知らずの抜歯後は骨の中に空洞ができて血餅という血の塊で覆われ、それが徐々に粘膜に変化して穴が閉鎖され治っていきます。ところが、過剰なうがいや下顎骨の血行不良により血餅ができず、骨がいつまでも露出した状態になる場合があります。これをドライソケットといい、治療法としては抜歯窩の再掻爬や保護床の使用が有効です。