口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

歯が何本も抜けたり、歯が動揺して噛むと痛んだりします

年齢 性別 相談日
40代 男性 2017年5月3日

【相談者】2017年5月3日 K

質問

かなりの歯周病らしく、4年前に右上の一番奥を抜歯、2年前に左上の一番奥を抜歯、今年の2月に前歯の左2番を抜歯しました。両奥歯の2本は抜けたままで、前歯2番はブリッジをするつもりでしたが、先生いわくボンドで付けて暫く様子を見ると言う事です。(なんちゃてブリッジです)

多分歯周病の加減で、いきなり両方の歯に負担を掛けるのは良くないとの判断だと思います。現時点はその部分では噛まないようにしているので一度も外れたりはしていません。急を要するのは右上の現状の一番奥、通常の2番目の動揺が激しく、噛むと痛みが酷いので食事が不自由です。

そもそも奥歯の抜歯は近所の歯科医院で行い、その間の治療は2ヶ月に一度の歯石とり?だけで、このままだと順番に抜けていくのを待つだけではと思い、(そこの先生はもう少し早く来ていれば・・・とも言っていた気がします。)

去年の10月辺りに違う歯科を色々探して地元の手広くやっている大きな所へ行って見ましたが、色々な不信感から型代を支払った所で行くのを辞めました。話の順番が変わりますが、結局前歯の2番は会社の歯科で処置をしました。

会社には他に簡単な内科もあり、歯科の先生は週に2日、大学病院から来てくれています。先生の事は信頼しており、会社の福利厚生なので通常の治療費は不要で保険外の材料を使った際の費用も価安なのは良いのですが、設備の関係上、限られた治療になるそうです。

自分としてはもう少し積極的な治療が無いかと日々悩んでいます。どのようにすればよいのでしょうか。お忙しい所恐縮ですがよろしくお願いいたします。

【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也

歯が何本も抜けたり、歯が動揺して噛むと痛んだりするのは歯周病が原因と考えられます。現状から判断すると、かなり進行した歯周病かもしれません。

歯周病は歯に付着したプラーク(歯垢)中に繁殖する歯周病菌が炎症を起こし、進行すると周囲の骨が徐々に溶けてなくなる病気です。プラークや歯石を除去し、歯周病菌の繁殖を抑えることが治療の基本となります。歯磨きを丁寧に行い、プラークを確実に取り除きましょう。

まずは本当に歯周病であるのか否か、現在の状態を詳しく調べる必要があります。その上でどのように歯周病の進行を止めるか、歯がなくなってしまった部分をどのように補うのかを検討していくことになります。