口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

約1年半前から歯茎など口腔内がネバネバ、ベタベタするような感じになった

年齢 性別 相談日
70代以上 女性 2011年6月13日

【相談者】2011年6月13日  70代以上 女性 MT

質問1

約1年半前から歯茎など口腔内がネバネバ、ベタベタするような感じになり、だんだんひどくなってきました。診察を受けると我慢せよ、慣れよ、付き合えということですが、もう限界にきたような状態です。治療の方法はないのでしょうかご教示をお願いします。

追伸 先のご質問に追加させて頂きます。私は現在、不眠症のため通院し、睡眠薬と安定剤を服用しています。この薬の影響ではないかと思い、止めようと試みますが止めると眠れないので飲み続けています。口腔内の異常感が脳や内臓に波及するのではないかと不安な日々を送っています。

【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也

口の中がネバネバする状態は、ドライマウスの一症状と捉えることができます。唾液の分泌量が低下したり、口呼吸や発熱によって唾液の蒸発が進むとこのような症状が現れます。また、交感神経が緊張すると粘っこい唾液が分泌されるため、口の中がネバネバする場合があり、漢方では「熱」と「湿」の状態であると考えます。

このように口の中にネバネバ感がある場合は、唾液がネバネバしていることが多いのですが、そうではないケースもあります。実際の唾液はサラサラしているにもかかわらず、ネバネバしているような感覚が生じるのは感覚の異常と考えられ、うつなどが原因となる場合もあります。

上記の通り、一口にネバネバするといってもいろいろな状態が存在するうえ、有効な治療法も異なります。まずは、唾液の状態とドライマウスの有無についての検査を受けられることをお勧めします。

【相談者】2011年6月15日  70代以上 女性 MT

質問2

この度は突然にご質問をお送りいたしましたところ、ご多忙の中、丁寧なご教示を頂き、心から感謝申し上げます。ところで、口腔内の症状については口腔科の診断をうけたところ、トライマウスではなくストレスが口腔にきたものである。したがって良く眠れば改善するとのことでした。そこで睡眠薬の服用を続けているのですが、むしろひどくなってきている状態です。

半年ぐらい前からは左奥の歯茎のところに、口を動かすと、何も無いのに、わっかのようものがぐるぐる廻ったり、動かさないと歯茎に何かがくっついていたりするなど、その他一日のうちに刺激を与える度に、いろいろと状態が変ってくるようになっています。

このような状態が毎日続きますので、いらいらしています。また、これがひどくなって、がおかしくなるのではないかと心配しているところです。ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんがご教示くださいますようお願いします。

【回答2】口腔外科総合研究所 樋口均也

睡眠薬には、口腔の乾燥を助長するものが多くあります。口の中で「わっか」が回るような感覚と「いらいら」があるとのお話から「口腔セネストパチー」の可能性が考えられ、治療は抗精神病薬や抗うつ薬などの薬物療法が中心となります。従って、一度精神科を受診されることをお勧めします。

www.koku-naika.com/p248drymouth1.htm