年齢 | 性別 | 相談日 |
---|---|---|
20代 | 女性 | 2012年1月17日 |
【相談者】2012年1月17日 女性 R
質問1
初めまして。1ヶ月ほど前から、舌の炎症を繰り返しています。初めは火傷をしたように舌の表面がざらざらしてきます。2日くらいたつと、何も口にいれていなくても舌の表面にひりひりと痛みを伴います。舌を観察すると舌苔といわれるものが厚く舌全体についており乾燥した感じです。色は黄色からオレンジのような色になり、痛む箇所には赤い斑点がみられます。そして数日たつと、舌の側面に複数の口内炎のような赤い出来物ができて強く痛みます。
耳鼻科を受診すると、メチコバール、クラリス、プロマックを処方されました。1週間くらい飲めば舌の状態は治りますが、薬をやめて1週間たつとまた同様の症状が現れます。耳鼻科では、検査などは行わず、先生が目で見て薬を処方されます。1月で3度繰り返しましたが、耳鼻科の先生は同じ薬を1ヶ月分ずつ出すので飲み続けてください、と言われます。
原因を聞いてもほとんど説明が行われず、このまま飲み続けて良いものか不思議に思っています。慢性化する可能性などはあるのでしょうか。舌に炎症がでると、喉にも炎症が起きます。
【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也
舌が痛むということですが、粘膜に炎症が生じている場合は舌炎、粘膜表面に異常が見られない場合には舌痛症が疑われます。
舌炎も舌痛症も原因は細菌感染や真菌感染、ウイルス感染、ビタミン不足、亜鉛不足、貧血、くいしばり、ドライマウス、歯科金属アレルギー、ストレス、うつ、薬の副作用などいろいろな問題が原因となります。そのため、それぞれの原因について検討する必要がありますが、原因が見当たらないケースも珍しくありません。ただし、その場合にも治療方法はあります。
耳鼻科で処方されたメチコバールはビタミンB12製剤で、神経損傷後の回復を促進します。また、タラリスはマクロライド系の抗生物質で喉などの呼吸器系の細菌感染によく用いられ、プロマックは亜鉛が含まれる胃薬で傷ついた粘膜の治癒を促進します。従って、これらの効果を狙って処方されているのでしょう。
舌炎や舌痛症は長期間症状がしやすい病気といえることから、原因を究明しながら気長に薬を飲み続ける必要があるのかもしれません。その際の注意点として、薬の服用による副作用のチェックを定期的に受ける必要があるでしょう。
【相談者】2012年1月18日 女性 R
質問2
お返事ありがとうございます。耳鼻科では説明も検査もなく不安に感じていましたが、先生のお返事をよんで納得できました。原因を探るのために何かしら検査はを受けた方が良いと思われますか?
最近は喉への炎症が酷くなってきて舌の痛みはなくなりつつあります。炎症を起こしていたときのように、舌苔はついておらず、全体的に白っぽくてかてかしています。また炎症が出た場合に、別の病院を受診しようかと考えています。
近所の口腔外科に行ってみようかと考えているのですが、口腔外科で治療や検査を行ってもらえるでしょうか。お忙しいところ、何度も質問してしまい申し訳ありません…。早速のお返事、本当にありがとうございます。亜鉛不足に関しては、今治療中で、2カ月プロマックを服用して、再度採血をします。
ご指摘のあったドライマウスについて、あまり知識がなかったので調べてみましたら、心当たりがありました。10年くらい前に仮面うつ病になり、それ以来朝一回、ドグマチール1錠とりーゼ1錠を飲み続けてきました。ドグマチールの副作用に、口腔内の乾燥がありました。今頃になって、副作用がでるのかは分かりませんが、可能性はあるのではないでしょうか?ガムを噛んでいたり、レモンの飴をなめていたりすると、とても楽です。マスクをして、湿度を上げても少し楽です。そう考えると、ドライマウスですね。
ストレスは、いっぱいあります。ストレスを感じないような、性格になれたらいいのですが・・・。
左側だけなので、ご指摘の脳の異常がないことを確認してから、一度心療内科に相談をしてみます。お返事、本当にありがとうございました。
【回答2】口腔外科総合研究所 樋口均也
検査方法としては血液検査や唾液検査、病理組織検査、心理テスト、細菌検査、真菌検査などが挙げられます。あくまで診察を受けた上で判断されることですが、必要であれば何らかの検査を受けることになるでしょう。
口腔外科でも対応可能なので一度相談されることをお勧めします。