口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

エラ整形時の神経損傷の恐れ

年齢 性別 相談日
20代 女性 2012年6月24日

【相談者】2012年6月24日  女性 S

質問

エラ整形の質問なんですが、オトガイ神経?を傷つけてしまった場合、筋肉が動きづらく喋ると片方の下唇が動かない事があるそうなのですが、エラがなくなっても唇に支障が残るのも心配です。このケースは麻痺と唇、両方とも治るのですか?

【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也

エラの部分を下顎角といい、くいしばり癖があるとこの部分の骨と筋肉が大きく発達してエラが張ったような顔貌になります。悪化を防ぐためには、くいしばりや歯ぎしりへの対応が必要となります。

一度下顎角が大きくなると、骨を削り取る手術をする以外に改善する方法はありません。ただし下顎骨の下半分には下歯槽神経が走行しているため、骨を削る際に神経の部分までを削ると傷ついてしまいます。従って、手術の際には下歯槽神経を傷つけないように骨を削る必要があるのです。

残念ながら傷ついてしまった場合は、下顎全体の感覚に麻痺が生じます。下歯槽神経の先はオトガイ神経という名に変わって下唇に分布しますが、麻痺は感覚(知覚)の麻痺であって下唇が動かなくなるわけではありません。

下唇の動きを司るのは顔面神経の下顎縁枝です。エラの手術時、下顎の後方から下方にかけての皮膚を切開する際には、この神経を傷つけないように切開する部分を決める必要があります。

いずれの神経も傷つけないように注意すれば、麻痺が生じることはありませんが、万一神経が傷ついてしまった場合は、感覚や運動の麻痺が残る可能性があります。