口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

上顎のう胞

年齢 性別 相談日
50代 女性 2008年4月15日

【相談者】2008年4月15日 50代 女性  X

私の母親なのですが、15年程前に米国にて上前歯を治療するために、上歯茎を切開しました。

この部分がここ5年程腫れはじめ盛り上がったようになり、下から覗き込むと鼻の穴が変形しています。最近では正面から見ても右の小鼻部分が引きつったように見えます。痛みはさほどないようのですが、きちんと治療したいと申しております。ですがどの科へ診療に伺えばよいのかが分かりません。こういった場合、口腔外科でよいのでしょうか?

【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也

上顎前歯の歯根のう胞、あるいは顎骨の良性腫瘍が疑われます。治療法としては、のう胞や腫瘍の摘出と歯の処理を併せて行う必要があり、受診する診療科は口腔外科が最も適しています。

【相談者】2008年4月17日 50代 女性  X

先日歯茎の腫れ・鼻の変形についてご質問させて頂いた者です。ご回答ありがとうございました。母には口腔外科での受診を勧めようと思います。症状についても歯科医の先生から直接アドバイスを頂くことができ、漠然としていた不安が少し和らぎました。本当にありがとうございます。

実際の状態をご覧になっていないので、無理なご質問かもしれませんが、歯根のう胞や良性腫瘍だった場合の歯の処理とは、抜歯という可能性もあるということでしょうか?

前歯部分ですし、腫れは3~4本の歯茎にわたっているので、その部分全て抜歯となるとやはり抵抗があります。ですが、歳も歳ですので、今後のことも考えきちんと根本的な治療をしたいと思っているのもまた事実です。

歯根のう胞や良性腫瘍の一般的で最適な治療方法などございましたら、合わせて教えていただけると、非常に助かります。お忙しいとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也

歯根のう胞の治療は通常歯の神経の部分の再治療(歯内療法)を行います。この治療で治る場合があり、治れば摘出手術は必要ありません。治らない場合や再治療ができない状況の場合はのう胞の摘出手術を行います。その場合歯の先端部分を切り取る歯根端切除術も同時に行います。

良性腫瘍の場合は摘出手術を行います。歯根に癒着しているような場合は歯根端切除術も行います。

いずれにしても抜歯する場合はあまりありません。虫歯や歯周病が進行していてもともと抜歯が必要な場合は別ですが。