口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

上顎の線維一骨病変削除に持続する痛み

年齢 性別 相談日
70代 女性 2014年6月18日

【相談者】2014年6月18日  TJ

質問1

骨異型性繊維腫、右上顎(内側外側)の減量手術を受け8か月になりますが、上顎の内側とのどがしみるように痛みます。現在リリガ25mg。を飲んでいますが息切れと痛みが続きます。レーザー治療を受けたら痛みが和らぐでしょうか。

【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也

上顎の骨の中に骨形成線維腫や骨性異形成症など、何らかの線維一骨病変が生じたのでしょう。これらは骨組織の一部に線維組織が混在する病気です。

線維一骨病変を削除した際その部分を走行する神経が傷つきますが、通常は時間をかけて治っていくところが時折りうまく治癒せず、痛みが持続するケースが見られます。このような痛みを神経障害性疼痛といい、上顎の内側とのどのしみるような痛みはこれが疑われます。

神経障害性疼痛に対しては、抗けいれん薬であるリリカが有効です。腎臓の働きが正常であればリリカは1回300㎎、1日600㎎まで増量可能です。現在25㎎と最小量のリリカを内服されていますが、効果が不十分なら増量するとよいでしょう。

レーザーには痛みを和らげる効果があります。血行が良くなり、ツボが刺激されると痛みが軽減すると考えられています。

【相談者】2014年6月20日  TJ

質問2

早速お返事有難うございました。繊維腫の手術後、薬物療法 アズヌール、ワセリン、口の中の貼り薬等ズキズキするのみで、リリカを飲んでも息切れがして転んでしまいました。

レーザー治療で痛みが和らぐようですが、大学病院以外のどのような歯医者で治療していただけるのでしょうか。

【回答2】口腔外科総合研究所 樋口均也

痛みに対して有効なレーザーはソフトレーザーという種類ですが、大学や総合病院以外で準備している施設は少ないでしょう。

一方、歯の治療用のレーザーは高出力で虫歯を蒸散させたり、粘膜を切開するには適していますが、痛みの治療には適応しません。歯科診療所で設置されているレーザーの大部分はこのレーザーです。

ただし炭酸ガスレーザーを低出力のモードで使用すれば、鎮痛効果が得られます。炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)の設置について、ホームページに記載されている医院に問い合わせることをお勧めします。