口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

粘液のう胞の手術を先延ばししても大丈夫か

年齢 性別 相談日
40代 女性 2014年2月26日

【相談者】2014年2月26日  O

質問1

13歳娘は現在歯科矯正中。昨年夏からワイヤー装置を上下装着。5週間ごとに通院してますが、1週間位前から下唇の内側に水膨れ(直径1.5ミリ位、透明に近い)が出来て、昨日の定期診察で診てもらったら、粘液腫と言われた。

大小変化するが、ほおっておいても無くなったり治るものではない。悪い物になる可能性もある。口腔外科で切除する必要がある。その時細胞を検査し良性か悪性かわかる。今はまだ出来て間もないので様子見。(大きな病院で)切除してきてもらう時はまた言う。と言われ私も娘も動揺してしまいました。(次回診察4/1)。

その夜少しだけ大きくなり歯磨き時に潰れてしまいました。多感な時期だけに学校は休みたくないようで夏休み等、時期を伸ばしてもいいようなものですか?

また知人から聞いたのですが、そのままにしておいても問題ない、同じ所に何度も出来るようなら切除した方がいいかも、と聞きましたが本当ですか?取らなければ一生有る物なのか、悪い物になるのか等々、色々と心配です。

【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也

下唇粘膜に生じた水膨れのような病変を粘液腫と聞かれたようですが、正確には「粘液のう胞」といい、下唇粘膜下にある「口唇腺」という小唾液腫が傷ついて周囲の粘膜下組織に漏れ出し、水膨れのような病変が生じる病気です。

粘液のう胞は噛んだりした拍子に壊れて小さくなりますが、しばらくすると元の大きさに戻ります。のう胞と傷ついた口唇腺を摘出する必要がありますが、放置しておいてもガン化することはないため、都合のよい時期に手術することに問題はありません。因みに悪性のもの、即ち口唇ガンや悪性リンパ腫などの場合は大きくなる一方で小さくなることはないため、簡単に見分けがつきます。

【相談者】2014年2月26日  O

質問2

ありがとうございました。とてもわかりやすく参考になり安心しました。放置して問題なくても、やはり摘出はしなければならないんですね。一度つぶれてから今は目で見るかぎりでは全く無いのですが、時期を優先するとなると、症状が無い状態の時でも手術は可能なのでしょうか?

手術という言葉に緊張してしまいますが、一般的に時間はどれくらいかかりますか?入院する必要もあるのですか?度々の質問ですみません。よろしくお願いします。

【回答2】口腔外科総合研究所 樋口均也

のう胞がつぶれて肉眼で見えない状態での手術は、大変困難を伴います。粘液のう胞の摘出術は比較的簡単な手術なので入院する必要はなく、通常は外来にて局所麻酔下で行い、所要時間は10~15分程度です。

【相談者】2014年2月26日  O

質問3

ありがとうございます。症状が出ている状態の時に手術が受けられればよいのですが、病院は予約というかたちなので、今回のように症状が出てたのが一週間だと、予定立てが難しいです。本人は気になって仕方がなく、取らなければならないなら早く取ってしまいたいようで。

近くには平日午前診察のみの大きな病院しか口腔外科はないので、このように相談することが出来る窓口があり本当に参考になり安心しました。お忙し中わかりやすく丁寧にお返事して頂きありがとうございました。