年齢 | 性別 | 相談日 |
---|---|---|
男性 | 2014年10月23日 |
【相談者】2014年10月23日 I
質問1
昨年10月右下奥歯 その奥の歯肉あたりが痛み、知覚過敏症と言われました。何度か痛み、他の歯も痛みや違和感を感じましたが、咬みあわせが強いとのことでマウスピースを作ったりしましたが改善は見られず、6月初め口腔外科で診察して頂きました。
初診日 顎関節症専門の先生が不在でしたが筋筋膜痛と診断され開口ストレッチをするように言われました。1週間後専門の先生に診て頂き弛緩剤を処方されましたが、2週間後には歯の痛みの他に口の中がむきむきしだし食事ができないようになりました。
リリカを処方されすぐに症状は軽くなり7月末リリカを減量し始めたのですが痛みが再開、その後300まで増量しましたが、痛みがひどくなるばかり。顔はぴりぴりし、舌もチリチリ顎は全体に重苦しく痛いです。もちろんはの痛みもあります。
担当医の先生はリリカは効いていますとおっしゃいますが、たとえ効いていたとしても耐え難いです。現在の治療は注射針で顎のしこりを潰してもらっていますが、週に1回病院に来られる先生ですのでなかなか予約がとりづらいこともあり、この治療は2回しか受けておりません。
(話をするなど)顎を動かさず 少し口を開けていると楽なような気がします。東洋鍼を受けたり、自分で漢方薬ソケイカッケツトウを買って飲んだりしています。痛みが長く続き精神的にも辛いです。やはりリリカを飲んでいる以外方法はないのでしょうか?ご意見宜しくお願い致します。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
右下奥歯の痛みから他の歯にも痛みが拡がり、現状では顎全体と舌まで痛くなっているということですね。そして診察の結果、歯には痛みの原因となる異常が見当たらないのですね。
マウスピース(スプリント)や開口ストレッチは顎関節症にも筋・筋膜痛にも有効です。また、筋肉の圧痛部位へのトリガーポイント注射やはり治療、疎経活血湯も筋・筋膜痛を抑えます。
筋・筋膜痛の治療に対する症状改善が見られないことから、これには該当しないか、あるいは主な原因ではないと推察します。一方で神経障害性疼痛治療薬であるリリカに対する反応がよいことから、恐らく神経障害性疼痛が痛みの主な原因であろうと考えます。リリカの効果を高めるため、腎機能が正常で副作用の問題がなければ1日600mgまで増量することをお勧めします。
神経障害性疼痛に対してはリリカの他、三環係抗うつ剤やSNRIなど抗うつ薬が有効ですが、他にも麻酔系鎮痛薬やアセトアミノフェン、漢方薬などの名服や表面麻酔薬の塗布も効果があります。
また、慢性的な痛みにはストレスなど心理的・社会的な要因も深く関わるとされています。このような痛みを疼痛性障害といい、認知行動療法や抗不安薬の服用により痛みが軽減する場合もあります。
【相談者】2014年10月23日 I
質問2
返信ありがとうございました。担当の先生に相談してみます。早く返信して頂きましたこと本当に感謝しております。