年齢 | 性別 | 相談日 |
---|---|---|
女性 | 2014年9月28日 |
【相談者】2014年9月28日 C
2年3ヶ月前から、右上犬歯のあたりが痛みはじめ、歯科、口腔外科、心療内科、ペインを受診し、現在は1ヶ月に1回ペインに行ってますが、一向によくならず、毎日痛みに耐えかねています。最初はどんな検査から始まり、どれくらいのペースで通院となるのでしょうか?痛みのことばかり考えてしまう毎日です。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
痛みがどのような原因から生じているかを検査し、それに応じた必要な治療を受けることになります。痛みの原因として考えられるものは下記の通りです。
- 虫歯、不良充填物、不良補綴物による歯髄や歯根膜の炎症
- 歯周病による歯肉や歯槽骨の炎症、歯の破折
- 顎骨内の腫瘍、嚢胞、骨髄炎
- 鼻炎や上顎洞炎筋・筋膜痛
- 神経障害性疼痛
- 疼痛性障害
- 本態性疼痛
これらの問題の有無を調べるため、次の診察及び検査を行います。
- 問診、調査票
- 口腔、顔面、頸部の診察
- エックス線検査
- 歯の視診、打診、触診、冷温診、電気歯髄診、局所麻酔歯周組織検査
- 心理テスト
歯や歯周組織に問題がある場合はそれらの治療を行い、筋・筋膜痛や神経障害性疼痛、疼痛性障害の場合は薬物療法や心理療法、機能訓練、神経ブロックなどの治療を行います。治療間隔や治療期間は個々の症例によって異なるため、現時点で明確にお答えすることはできません。