年齢 | 性別 | 相談日 |
---|---|---|
70代 | 男性 | 2011年5月21日 |
【相談者】2011年5月21日 70代 男性 TK
質問
下咽頭癌右頸部リンパ節転移で右根治的頸部郭清術という手術をして頂き、そして、その後抗がん剤2クールと放射線グレイ数はすみません分かりませんが、35回のうち32回しか体力の都合で受けられませんでした。
そして、今年3月に退院を致しましたが歯が痛いと言うので、かかりつけの歯科へ行きましたら歯茎も浮いていて歯科だけの領域ではないようなので口腔外科へ行って下さいと言われたので、癌の分かる近くの総合病院に行きました。そして、レントゲンを撮っていただき、口腔内を見ていただいたら、親知らずがあり、それが悪さをしている様なのですが顎の骨が溶けかかっている様ですし、骨の病気にもなっているかも知れないので抜歯をするにも出来ない状態のようで先日血液検査をして頂き少し経過を見ることになっています。
放射線終了が2月15日位でしたのでもうそろそろ3ヶ月になりますが、未だに食事もご飯にお茶をかけて食べていたり、咽て洗面所へ駆け込む始末です。一体どうなっているのか心配です。もし、骨の病気ならどの今後どうなるのか?こんな状態で再発をしたらどうなるのか?心配です。どうぞ宜しくお願い致します。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
下咽頭癌に対する放射線治療を受けられた際、下顎骨も照射影に入っていたのでしょう。32回の治療で64Gy(グレイ)か96Gyの大量の放射線が骨に当たっているとすれば、放射線骨壊死を起こす確率が高いと予想されます。
さて親知らずによる痛みは、親知らずが一部埋まっているために歯磨きで汚れを落とすことが難しく、歯肉が炎症を起こしやすい状態になっているのでしょう。通常は痛みの原因となっている親知らずを抜くことになりますが、放射線骨壊死を起こしていたりその疑いがある下顎骨の場合、歯を抜くとその後いつまでたっても治らなくなります。通常、歯を抜くと生じた穴に新しい粘膜ができて(上皮化)塞がるものですが、その新しい粘膜ができずにいつまでも骨がむき出しの状態が続くのです。さらに、むき出しになった骨面に飲食物が触れると痛みが生じるため、今よりもさらに食事が困難になってしまいます。
上記の理由により、本来抜くべき親知らずが抜けない状態のまま、放置されているのだと思います。この場合は、次善の策として親知らず周辺をできるだけ清潔に保ち、細菌感染を起こさないように注意することが肝心です。放射線口内炎が続き食事さえ困難な状態の中、親知らずの周辺をきれいにするのは大変なので、口腔外科で親知らずの清掃方法や使用器具についてよく相談されることをお勧めします。
放射線骨壊死が起こると、長い年月にわたり骨に痛みや炎症が生じやすく、悪い歯であっても自然に抜け落ちるまで温存しておくほかありません。従って、歯を悪くしないように歯磨きやフッ素製剤の使用を心がけていただくことが大切です。