口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

歯もあごも常に痛くてまともに食事も日常生活もできてません

年齢 性別 相談日

40代

男性

2022年11月23日

質問1

幼少期から顎変形症、開口障害、食べ物を噛めない症状があったが手術、矯正せずに過ごしてきました。4年前に奥歯が欠けたことで矯正のみで改善を試み4年弱装置をつけて先月フィックス保定装置をつけました。しかし、2~3年前から体調不良がはじまり1年前ころから、顎関節症の痛みが増強し、偏頭痛も強く緊張性頭痛もあり、毎日首肩こり、背中のこり、頭痛、お腹の動きが悪く痛みに苛まれ仕事もできなくなり、1日のほとんどをベッドで過ごしてます。痛み止めも効きません。一般医からは、痛みも含め消耗が強くて代謝異常、自律神経調節障害の状態と。症状としては、線維筋痛症や慢性疲労症候群の診断基準にほぼ該当します。動くことができないので受診も困難な状態です。現在も歯もあごも常に痛くて食事をすると痛みが増強し、まともに食事も日常生活もできてません。24時間365日痛すぎて辛いです。歯科医に伝えましたが、顎関節症の治療をすればいいから、結局痛みに対しては様子観察を強いられ、放置されてます。全身状態や痛みの大きさに対して理解は乏しい印象です。一般医は、痛みが代謝異常を起こしエネルギーが枯渇してると断してくれましたが、治療となると難しく漢方と痛み止めの処方となってます。

どこに行けば全身状態を正しく診断し回復するよう痛みをとりのぞく治療をしてもらえるのでしょうか。痛みがある上に痛みや負担の大きい矯正治療や顎関節症をしたら、身体が壊れてしまうと本能的に認識しています。

以前より歯並びもかみ合わせもよくなったものの、つねに痛みがあり、歯と歯が触れるだけても、激しく痛み、食事すると事態もこんなに苦痛を伴うなら、矯正しなければよかったと後悔してます。

回復するための対処、受診すべきところなどなにか解決する方法があったら教えてください

【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也

顎関節や歯痛に対する治療により、痛みが改善できるのではないかと推察します。一般的な歯科治療で改善する見込みがない場合は、口腔顔面痛や痛覚変調性疼痛といった状態かもしれません。

上記の場合はリハビリテーション、心理療法、薬物療法などを組み合わせて治療を進めていく必要があります。顎関節や歯の診察に加え、このような治療を受けられる医療機関を受診されることをお勧めします。全国各地に厚生労働省指定の疼痛に対応する病院があります。下記をご参照ください。

itami-net.or.jp/

質問2

早々にお返事ありがとうございます。慢性疼痛のセンターご紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。ですがもはや受診することで体力消耗し、倒れるだろうという状態まで悪化してます。昨日も全身の痛みに加え生理痛が生じかなりの冷や汗とともに脱力感意識朦朧とし、倒れる寸前でした。

顎関節症の痛みが1年以上続いていて悪化傾向のなか、ワイヤー矯正を引っ張り続け3年9か月やりました。その間に痛みは激痛になり群発頭痛や全身に広がり、そして慢性疲労症候群、線維筋痛症といえる症状もでてます。つまり、この治療により長期侵襲に伴う生体反応でタンパク異化が行進し血糖、血圧、体温など調節障害がおきて日常生活が困難であるということなら説明がつくのです。痛みは顔面だけではありません。

生体侵襲は長期化すればするほど全身状態が悪くなりあらゆる臓器障害が生じるはずです。歯科領域も一般外科と同様の侵襲のある治療をしているはずですが、生体侵襲による全身状態悪化や侵襲由来の合併症への予防なく、歯科治療を優先するのでしょうか。

ワイヤー装置が根本的に原因でも、蓄積された痛みによる内科的疾患が発症してしまったいま、ワイヤーをはずせば全て解決するとはなりませんでした。ワイヤーの負担が取れれば大丈夫といわれ、期待していましたがいまのところ蓄積した痛みによる症状があるうえに、痛みを伴う治療(かみ合わせの変化で詰め物がとれたり、こまかなかみ合わせ調節など)を加えられ悪化してます。必要な治療なのはわかりますが、痛みをとることを優先せず侵襲をさらに加えるのは、全身状態としては悪化するのは当然とおもいます。このまま痛みを配慮してもらえず歯科治療をつづけたら、難病診断確定で社会復帰は望めないほど進行する予感が体の反応から感じるのです。

それでも顎関節症の治療をすればよくなるというならば、いまだ顎関節症の治療に着手してもらえないのは患者の立場としては理解困難です。矯正して食事もとれない日々が現在まで4年続いていて全身状態が悪くなったいま、矯正してよかったねと主治医(虫歯の歯医者に)いわれましたが、かみ合わせができても、痛くて噛めなくて毎日つらくて栄養も全身状態もわるいのにかみ合わせがよくなってよかったなんておもえません。歯医者さんが、歯という局所しか考えてないから全身状態が悪くなって社会的死(体調不良になったことで仕事ができなくなったこと)をむかえてるのに、よかったことと評価を押し付けられてよら辛い気持ちです。わたしとしては歯だけではなく、いまの全身状態を理解してほしかった。そのうえで痛みをとる治療を優先してほしかった。でも勇気をもって現状伝えたけど理解してもらえませんでした。

ただ、かみ合わせがよくなることだけに価値を持ってる様子でした。多額の治療費も支払っているのでこれからどう対応したらいいのか、何を伝えたらいいのか、どうやったら、全身状態と矯正治療による顎関節症の悪化の影響を関連させて身体を見てくれるところに受診できるのか。アドバイスをもらえますか?

【回答2】口腔外科総合研究所 樋口均也

歯列矯正治療が痛みや体調悪化の引き金になった点は理解できますが、 歯列矯正治療が原因で痛みや体調悪化が生じたとは考えられません。矯正治療によりそのような症状が生じることは極めてまれで、因果関係を求める合理性がありません。年余の歯列矯正治療の期間中、別の何らかの原因から痛みや体調悪化が生じたと推察します。

したがって、まずは原因究明が先決です。いくら調べても痛みや体調悪化の原因が見つからない場合は 症状を緩和するための治療を行うことになります。具体的には心理療法、薬物療法、リハビリテーション、ブロック注射、運動、栄養、睡眠の改善、生活環境瘀や人間関係の調整などが挙げられ、それぞれの分野の専門家が治療を行います。