口腔外科総合研究所 l 口腔外科 大阪

口内に塩味を感じます

年齢 性別 相談日

60代

女性

2023年4月25日

質問1

口内の塩味についてお伺いいたします。最初に塩味を感じたのは4年前くらいです。左上第二小臼歯の治療をしていたときです。治療している歯の歯ぐきから、最初は極薄い感じで塩味がしだし、治療が終わればなくなるかなと思っていました。治療が終わっても変わらず、だんだん塩味が強くなってきました。

1年前に大学病院を紹介され受診しましたが、特に検査もなく心因性のもので、いわゆる気のせいと言われ亜鉛と漢方の八味地黄丸の服薬を1年しましたが何も変わらなかったので、現在はやめてしましいました。

かかりつけの歯科医院に何か、違う病気から来ているかもしれないから一度内科医などを受診してみてはと促されました。絶対に気のせいではないと思っています。

仕事をしている昼間は、忘れていてさほど気になりませんが、仕事を終え帰宅するとやはり塩味がしてきます。食事のときは、特に気になりません。食べ終わると、やはり塩味がします。就寝のときも、ずっと続いて特に酷いときは塩味で目を覚ますこともあります。顔を洗ったり、頭を洗ったりして左側を刺激すると塩味が濃くなります。内科か口腔外科か受診したほうがよいのでしょうか?このまま、ほおっておいて自然に治ることはないのでしょうか?

先般、口内の塩味についてメールをしたものです。書き忘れことがありまして再伸いたしました。歯ぐきに異常はなく、歯周病も歯槽膿漏もありません。かかりつけの歯科医も特に異常はないとのことでした。

【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也

食事以外で口の中に特定の味を感じる症状を「自発性異常味覚」といい、味覚障害の一種です。明確な原因は不明ですが、味を感じる神経が誤作動を起こし、脳に誤った味覚信号を送っていると推測されています。歯周病は関係ありません。このまま治療せず放置しても自然治癒する可能性はありますが、いつまでも改善しない場合もあります。

この病気に対しては神経の誤作動に効く薬、すなわち抗うつ薬や抗けいれん薬が効果的で、漢方薬が症状の緩和に役立つ場合もあります。また、日常生活に支障をきたしている場合は認知行動療法などの心理療法も改善が期待できます。取り扱いのある内科や口腔外科を受診されることをお勧めします。