年齢 |
性別 |
相談日 |
30代 |
男性 |
2011年11月6日 |
【相談者】2011年11月6日 男性 K
質問
去年・今年と副鼻腔炎のあとに耳が詰まった感じがして声が大きくなり喋りにくくなります。神経内科に入院しましたが原因分からず身体表現性障害と診断。顎関節に音がして張った感じがすることから耳鼻科ではコステン症候群と診断。現在神経内科からNaSSaの投薬がなされていますが、いかなる治療になるのでしょうか?
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
二つの診療科でそれぞれ異なる病名が付けられていますが、身体面ではコステン症候群、精神面では身体表現性障害に該当すると考えられます。
コステン症侯群は顎関節症ともいい、顎の関節の位置や動きの異常、顎関節腔内の炎症などから耳詰まりや聴覚障害が起こる場合に付けられる病名です。原因は歯ぎしりや食いしばりによって顎関節に負担がかかることですから、これらへの対応が必要となります。
一方、身体表現性障害に対してはNaSSAという種類の抗うつ剤の他、心理療法が有効です。
年齢 |
性別 |
相談日 |
30代 |
女性 |
2011年11月6日 |
【相談者】2011年11月6日 女性 A
質問
三歳になったばかりの娘が、踏み台から転落し、洗面台で強打し、上唇小帯が裂けてしまいました。出血はおさまり、上の歯茎は紫色に変色し、上唇小帯は完全に裂けていますが、とりあえず本人は落ち着いています。
土日で病院も開いておらず、幸い子どもも落ち着いていますが、口腔外科を受診したほうがいいでしょうか?週末で気が焦るばかりです。ご回答よろしくお願いします。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
歯肉が紫色に変色していることから、粘膜下で内出血が生じていると考えられますが、歯槽骨骨折や上顎乳前歯の陥入脱臼の可能性もあります。
上唇小帯については、裂けてはいても止血しているなら特に対応の必要はなく、自然に治るのを待てばよいでしょう。今の状態であれば週明けに歯科を受診し、エックス線写真などで歯や歯槽骨の状態を診てもらえばよいと思います。
万一嘔吐や朦朧状態などの異常が現れた場合は、頭蓋内の損傷など緊急事態が考えられるため救急病院を受診してください。
年齢 |
性別 |
相談日 |
40代 |
女性 |
2011年11月3日 |
【相談者】2011年11月3日 女性 S
質問
14歳の息子の症状についてご相談をお願い致します。約1週間程前から頬の内側にしこりが(1cm以上)出来ました。そのしこりは、頬の外側から触ると分かりますが、口の中側から触ると分かりにくいです。しこりが出来て数日後に発熱(37.5℃)し、咳・鼻水が出たので内科で診てもらい風邪の処方薬が出ました。その際、しこりの事を聞きましたら菌が入ったのかも知れないと言われ抗生剤も処方して頂き経過観察をしてきましたが、お薬を服用して3日経った今日、痛みが出て来たので心配しています。
どんな原因が考えられるでしょうか?また、このような症状の場合、何科を受診すれば宜しいでしょうか?お忙しい中恐れ入りますがご回答を宜しくお願い致します。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
頬の皮下組織に何らかの病変が生じているようですね。可能性としては皮膚からの細菌感染や類皮のう胞、粥状腫、脂肪腫などが考えられます。
皮膚科を受診するのがよいと思いますが、口腔外科や耳鼻咽喉科、形成外科でも診察を受けることができます。
年齢 |
性別 |
相談日 |
30代 |
女性 |
2011年10月30日 |
【相談者】2011年10月30日 女性 M
質問
初めてご相談させて頂きます。6歳の息子の歯の相談です。上の前歯2本の左の歯が抜けて、永久歯が生えてきているのですが、その生えてきた場所がちょっと奥側から生えてきた感じです。歯並びの観点からちょっと不安になり、歯医者さんに診て頂いたところ、このままだと顎の成長が止まるから矯正したほうがいいと言われました。
その旨を息子の習い事仲間のお母さんにお話しした所、口腔外科の先生にも相談したほうがいいのではないかとアドバイスをもらいました。そのお母さん曰く舌で少しずつその歯が前に押し出されていく事もあると言っていました。樋口先生のお考え、宜しくお願い致します。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
上顎真ん中の乳歯の左側が抜け、永久歯が奥側(口蓋側)から生えてきたのですね。お口の中を拝見したわけではないのであくまで推測ですが、矯正が必要な状況かもしれません。現代の子どもは顎の発達が不十分なため、少し奥側から生えるケースも多くみられますが、中には顎を大きくする装置を乳歯列のうちに装着した方がよい場合もあります。
確かに口腔外科的な観点も交えて診察を受けられれば、また違った見解が示される可能性はあります。一度、口腔外科で相談されてはいかがでしょうか。
年齢 |
性別 |
相談日 |
60代 |
女性 |
2011年10月24日 |
【相談者】2011年10月24日 女性 NY
質問1
数年前から口腔内の不快感に悩まされております。一点目は、舌が常に刺激を受けているようにぴりぴりします。丁度熱いものでやけどをしたときのような感覚です。以前は就寝前にその感覚があっても、翌朝起きると治っていました。しかしあるときから一日中その感じに悩まされております。
二点目は、口腔内が常に塩辛い感じがしていることです。塩辛いものを食べた時でなくても、そんな感じがして、歯を磨いても、リンスでゆすいでも治りません。ほとんど一日中、塩辛さと、舌のぴりぴりが続いています。ただ、食事に支障はなく、食べているときに舌がしみたり、味覚に変化が起きたりすることはありません。むしろ口の中に何かが入っているときの方が、この両方の感覚がなくなる感じです。
口の中は見る限りでは、特に炎症があるわけでもなく、舌が少し白っぽいくらいです。虫歯も治療しておりましし、歯科医では歯周病で治療が必要といわれる事もありませんでした。特に問題が見つからないと言われ、何が原因なのかわかりません。宜しくお願い致します。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
舌のピリピリ感は、口腔灼熱症侯群や舌痛症などの病気の可能性があります。また、何も食べていないのに塩辛い味がするのは、自発性異常味覚という病気が疑われます。
いずれの病気もストレスや亜鉛不足、ドライマウス、脳の感覚の異常、精神疾患などが原因として挙げられます。治療方法としてはそれぞれの原因を調べたうえ、ストレスの緩和やドライマウスの改善、投薬などを行います。薬の種類は亜鉛製剤、唾液分泌を促す薬、漢方薬、抗うつ薬などが有効です。
【相談者】2011年10月31日 女性 NY
質問2
丁寧なご回答ありがとうございます。このような病は普通の歯科医院ではわかりませんね。やはり、口腔外科へゆくべきなのでしょうね。近くを探してみることにします。ありがとうございました。
年齢 |
性別 |
相談日 |
30代 |
女性 |
2011年10月19日 |
【相談者】2011年10月19日 女性 M
質問
木製の棒(釣りのウキ)を上前歯2番目に、歯の面に対してほぼ垂直にあてました。歯ぐき等の出血、腫れもなく、見た目上、歯そのものも折れていませんし、グラツキもありません。
ただ、噛むと痛むので受傷から3日後に歯科にかかりました。その時の診断は「歯と歯を支えている骨の間の組織が衝撃を受けて炎症を起こしている可能性」とのことで、お薬を一週間分いただいて様子をみていますが一週間過ぎても未だに噛むことができません。
受傷から10日目ですが痛みが引くにはまだ時間がかかるものなのでしょうか?待っていても無駄というようでしたら再度受診します。お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
歯科での診察結果によると、歯は折れていないが打撲によって歯根膜にダメージが残っているということですね。その通りであれば、10日もすれば痛みは軽減するでしょう。
しかし今だに痛みが軽くならないとのお話から、歯にひびが入っている可能性が考えられます。従って、今の状況についてもう一度診察を受けられることをお勧めします。
年齢 |
性別 |
相談日 |
30代 |
女性 |
2011年10月9日 |
【相談者】2011年10月9日 女性 T
質問
初めての質問です。よろしくお願いします。6歳男児の母です。6歳の息子ですが、現在上前歯二本の乳歯が抜け、永久歯が生えてくるのを待っている状態です。その状態で、前歯上の歯茎を強打し、歯茎を少しばかり切り、紫色に変色しております。永久歯が歯茎におさまっている状態での強打ですが、永久歯への影響が心配です。どうすればいいでしょうか?
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
強打したことによって永久歯が破折、あるいは位置が変化している可能性が考えられます。まだ生えてきていない歯であることから破折する可能性は低いものの、歯が奥にめり込んでしまっている可能性はあるでしょう(陥入脱臼)。その場合は、歯の周囲の歯を支える歯槽骨も折れて変位しているはずです。
陥入脱臼の程度が軽い場合は自然に元の位置に戻っていくものですが、重度の場合は歯を引っぱり出して元の位置に戻す必要があります。
エックス線撮影を行うと永久歯の状況がわかるため、歯科を受診されることをお勧めします。
年齢 |
性別 |
相談日 |
20代 |
女性 |
2011年10月5日 |
【相談者】2011年10月5日 20代 女性 SK
質問
はじめまして。最近HPVと口腔がんの関連性について知りました。私は、子宮けいがん検診の際にHPV16型が見つかり、現在そちらの治療については落ち着きました。その後HPVについて調べ、HPVが子宮けいがん以外に口腔がんや大腸がんにも影響し、さらに16型が特に影響することを知りました。口内炎が出来たり等何か口の中で異常が起きるとすごく不安になっています。お忙しいとは思いますが、ご回答頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
HPVすなわちヒトパピローマウィルスは子宮頚ガンを起こすウィルスであるとされていますが、オーラルセックスによってこのウィルスが口腔粘膜や咽頭粘膜に感染すると、口腔ガンや咽頭ガンを発症させる場合があります。
現在、口の中にガンを疑わせるような腫瘍や潰痕があるのでしょうか。何よりもまず、病変の有無について診察を受けることが肝心です。
年齢 |
性別 |
相談日 |
40代 |
男性 |
2011年9月30日 |
【相談者】2011年9月30日 男性 KY
質問
三歳の息子が、今年2月に前歯を強打し、それが原因で歯がぐらつくようになりました。そのぐらつきがひどくなってきたのでかかりつけの歯科医院で、はえ換わりの時期まで暫間固定をすることになりました。前歯4本に金具を装着する方法なのですが、その金具がシルバーで目立っていて気になります。白色だとかもう少し目立たない固定方法はあるのでしょうか?
【回答】口腔外科総合研究所 樋口均也
歯を強打したことによって亜脱臼や歯槽骨骨折が生じ、歯が動揺するようになったのでしょうね。また、歯の神経が死んでしまった(歯髄壊死)結果、歯の根が徐々に溶けてなくなってきている(炎症性歯根吸収)状態であると推測します。
しかし動揺しているからという理由ですぐに歯を抜いてしまうと、別の問題が生じてしまうため注意が必要です。つまり歯が抜けた部分に周囲の歯が動いてきて、歯並びが悪くなるのです。おそらくこの問題を避けるために、動揺している前乳歯をあえて残そうと前歯4本を固定されたのでしょう。生えかわりの時期までこの状態を維持できるのであれば、歯並びが乱れることはありません。
一方、前歯4本の固定には通常銀色の針金の他、もう少し太い歯の固定用装置(これも銀色)や矯正用の銀色のボタン(ブラケット)を使用します。これらの金具の色を好まれない場合は、白色のセラミックブラケットや白色のグラスファイバー製リボンなどもあるので、一度相談されることをお勧めします。
【相談者】2011年9月25日 女性 HK
質問1
2週間前より左下歯茎あたりに断続的に鈍痛があり左あご下がなんとなく重い。歯科医院でレントゲンも撮ったが歯や歯茎の腫れ等はないので顔面神経の痛みかもしれないし一時的なものかも知れないと診断されたが、痛みがでるので病気ではないかと心配してます。よろしくお願いします。
【回答1】口腔外科総合研究所 樋口均也
歯肉付近に痛みはあるが、歯や歯肉には異常が見当たらないということですね。歯肉に痛みを起こすのは顔面神経ではなく、三叉神経です。ただし、三叉神経痛は瞬間的に激痛が起こる病気で、現状の断続的な鈍痛とは異なるため可能性は低いでしょう。
そこで現在の痛みの原因として最も考えられるのが、歯ぎしりや食いしばりによる筋・筋膜痛や咬合性外傷です。このような問題に心当たりはないでしょうか。歯ぎしりに対しては、ナイトガードというマウスピース状の装置を夜間に装着することにより、痛みを軽減することができます。また、日中の食いしばりについては注意することにより対応できます。
その他の原因としては神経障害性疼痛や非定型歯痛、身体表現性疼痛があり、これらに対しては抗うつ薬などの薬物療法が治療の中心となります。
【相談者】2011年9月28日 女性 HK
質問2
早速のご返答ありがとうございます。本来ならばひぐち歯科クリニックへお伺いして診療していただきたいところですが、遠方のため今はいけそうもありません。少し原因を教えていただいたのでもう少し様子をみます。
もし差し支えなければ、さいたまや東京近郊でお勧めの口腔外科を紹介していただけたらありがたいのですが・・・。
【回答2】口腔外科総合研究所 樋口均也
口の内外の痛みを研究する日本口腔顔面痛学会という学会があり、理事長は慶応大学医学部歯科口腔外科の和嶋浩一先生です。こちらの病院でご相談されてはいかがでしょうか。